川西池田こども体操教室

川西池田こども体操教室

メニュー

川西池田体操教室ブログ2

31 Aug 2025
100点かどうかは縦向きで見ないと分からない!背中の反りが確認出来ます!「しなり」が出来ることで次の技に繋がります。R君、コツコツ反復練習で成長してます!

100点かどうかは縦向きで見ないと分からない!背中の反りが確認出来ます!「しなり」が出来ることで次の技に繋がります。R君、コツコツ反復練習で成長してます!

29 Aug 2025
大きな側転に合格した子は写真のロンダートの練習を開始します。ちょっと膝が曲がってたり身体がまっすぐ真上に伸びて回転していないと側転を合格にはしません。Iちゃん、じっくり時間をかけてここまで仕上げました。在籍期間が長く何度もテストを経験すると難易度はどんどん上がります。写真の感じだったら大丈夫!テスト頑張ってね♪

大きな側転に合格した子は写真のロンダートの練習を開始します。ちょっと膝が曲がってたり身体がまっすぐ真上に伸びて回転していないと側転を合格にはしません。Iちゃん、じっくり時間をかけてここまで仕上げました。在籍期間が長く何度もテストを経験すると難易度はどんどん上がります。写真の感じだったら大丈夫!テスト頑張ってね♪

29 Aug 2025
年少A君、100点満点の前回り?!ちょっとカメラ目線早すぎですよ!!テストが楽しみですね♪

年少A君、100点満点の前回り?!ちょっとカメラ目線早すぎですよ!!テストが楽しみですね♪

28 Aug 2025
年少Kちゃん、我流で逆上がり成功!教えてません…。フルパワー、余裕で体を持ち上げて逆上がりしてます。教室で指導する「コツを使った逆上がり」ではないですが出来てしまえば何でもオッケー!といっても少しずつ楽な逆上がりに誘導しますよ!それにしても年少で逆上がり出来る子は稀です。スゴイ!!

年少Kちゃん、我流で逆上がり成功!教えてません…。フルパワー、余裕で体を持ち上げて逆上がりしてます。教室で指導する「コツを使った逆上がり」ではないですが出来てしまえば何でもオッケー!といっても少しずつ楽な逆上がりに誘導しますよ!それにしても年少で逆上がり出来る子は稀です。スゴイ!!

28 Aug 2025
100点「大」間近、本人もそれを感じてノリノリ、練習に力が入ってます!1年生Mちゃん、絶好調です!

100点「大」間近、本人もそれを感じてノリノリ、練習に力が入ってます!1年生Mちゃん、絶好調です!

27 Aug 2025
1年生Kちゃん、マットを押して起き上がれれうようになりました!あとは大きくしていくだけ…、これにみんな苦労してます!

1年生Kちゃん、マットを押して起き上がれれうようになりました!あとは大きくしていくだけ…、これにみんな苦労してます!

26 Aug 2025
火曜日幼児クラス熱いです!年長Cちゃん、側転中?!迷う!!

火曜日幼児クラス熱いです!年長Cちゃん、側転中?!迷う!!

22 Aug 2025
年中Sちゃん、跳び箱使った側転練習の方が足上がってますね!練習はまだまだこれからです!

年中Sちゃん、跳び箱使った側転練習の方が足上がってますね!練習はまだまだこれからです!

22 Aug 2025
“手をつく場所”を少し高い場所(とび箱)に設定して練習をスタートします。慣れてきた感じを確認出来た所でとび箱を外す、そんな流れで練習を進めることが多いかもしれません。写真は幼児クラスAちゃん、1日の練習でみるみる上手くなりました!

“手をつく場所”を少し高い場所(とび箱)に設定して練習をスタートします。慣れてきた感じを確認出来た所でとび箱を外す、そんな流れで練習を進めることが多いかもしれません。写真は幼児クラスAちゃん、1日の練習でみるみる上手くなりました!

22 Aug 2025

9月はテスト!!

川西池田こども体操教室では半年に1回、マット運動、とびばこ、てつぼうのテストを行っており、9月はテストを行う月となります。

現在8月レッスン、メイン種目マット運動で進行中ですが少しずつ、テストを意識してもらうよう声掛けを行い始めました。

「チャレンジカード」、ご自宅にある皆様はそろそろ準備に入ろうかと思いますにので教室にお持ちください。

テストが初めての子のチャレンジカードは新しく作って9月最後の週に表彰と共に子供達にお渡しします。

さて、そんなテストに向けてここから“側転”、の練習写真を数人ご紹介していきたいと思います。

台側転、小、中、大!!と最終的には全員「大」で合格を目指します!!

コツコツ、少しずつ、それでも半年練習してきたみんな、力ついてきてるんです!

そんな中でみんなが目標にするマット運動の中の側転、次に繋がる大事な技なのでジャッジは厳しくいきますね☆

21 Aug 2025
なかなかシャッターチャンスがなくホームページ初登場になった1年生J君、膝を伸ばそうと一生懸命練習に取り組んでいます!立ち上がれずいたのが写真のように立ち上がれるようになり、これは大きな進歩です。これからいっぱい登場してくださいね!

なかなかシャッターチャンスがなくホームページ初登場になった1年生J君、膝を伸ばそうと一生懸命練習に取り組んでいます!立ち上がれずいたのが写真のように立ち上がれるようになり、これは大きな進歩です。これからいっぱい登場してくださいね!

20 Aug 2025
8月~体操教室NEWメンバー3年生Z君、たった1ヵ月で1人倒立前転にチャレンジ出来るほど急成長、妹Cちゃんに負けじと奮闘中です!!倒立前転は補助時の手に伝わってくる子供の筋力から1人でチャレンジさせるかどうか決定します。Z君からは十分な筋力を感じたので挑戦してもらいました!

8月~体操教室NEWメンバー3年生Z君、たった1ヵ月で1人倒立前転にチャレンジ出来るほど急成長、妹Cちゃんに負けじと奮闘中です!!倒立前転は補助時の手に伝わってくる子供の筋力から1人でチャレンジさせるかどうか決定します。Z君からは十分な筋力を感じたので挑戦してもらいました!

12 Aug 2025
倒立ブリッジ~立ち上がり、柔軟は申し分なかった4年生Y君、重心移動の気づきと、以前はなかった「力」がついたということです!お母さんからいただいた動画から編集させていただきました!保護者の皆様、いつもご協力ありがとうございます!

倒立ブリッジ~立ち上がり、柔軟は申し分なかった4年生Y君、重心移動の気づきと、以前はなかった「力」がついたということです!お母さんからいただいた動画から編集させていただきました!保護者の皆様、いつもご協力ありがとうございます!

10 Aug 2025
坂道なし!後転成功年長Cちゃん、ぐんぐん成長中!

坂道なし!後転成功年長Cちゃん、ぐんぐん成長中!

ページ:1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8
X