川西池田こども体操教室

川西池田こども体操教室

メニュー

川西池田体操教室ブログ2

22 Aug 2025
年中Sちゃん、跳び箱使った側転練習の方が足上がってますね!練習はまだまだこれからです!

年中Sちゃん、跳び箱使った側転練習の方が足上がってますね!練習はまだまだこれからです!

22 Aug 2025
“手をつく場所”を少し高い場所(とび箱)に設定して練習をスタートします。慣れてきた感じを確認出来た所でとび箱を外す、そんな流れで練習を進めることが多いかもしれません。写真は幼児クラスAちゃん、1日の練習でみるみる上手くなりました!

“手をつく場所”を少し高い場所(とび箱)に設定して練習をスタートします。慣れてきた感じを確認出来た所でとび箱を外す、そんな流れで練習を進めることが多いかもしれません。写真は幼児クラスAちゃん、1日の練習でみるみる上手くなりました!

22 Aug 2025

9月はテスト!!

川西池田こども体操教室では半年に1回、マット運動、とびばこ、てつぼうのテストを行っており、9月はテストを行う月となります。

現在8月レッスン、メイン種目マット運動で進行中ですが少しずつ、テストを意識してもらうよう声掛けを行い始めました。

「チャレンジカード」、ご自宅にある皆様はそろそろ準備に入ろうかと思いますにので教室にお持ちください。

テストが初めての子のチャレンジカードは新しく作って9月最後の週に表彰と共に子供達にお渡しします。

さて、そんなテストに向けてここから“側転”、の練習写真を数人ご紹介していきたいと思います。

台側転、小、中、大!!と最終的には全員「大」で合格を目指します!!

コツコツ、少しずつ、それでも半年練習してきたみんな、力ついてきてるんです!

そんな中でみんなが目標にするマット運動の中の側転、次に繋がる大事な技なのでジャッジは厳しくいきますね☆

21 Aug 2025
なかなかシャッターチャンスがなくホームページ初登場になった1年生J君、膝を伸ばそうと一生懸命練習に取り組んでいます!立ち上がれずいたのが写真のように立ち上がれるようになり、これは大きな進歩です。これからいっぱい登場してくださいね!

なかなかシャッターチャンスがなくホームページ初登場になった1年生J君、膝を伸ばそうと一生懸命練習に取り組んでいます!立ち上がれずいたのが写真のように立ち上がれるようになり、これは大きな進歩です。これからいっぱい登場してくださいね!

20 Aug 2025
8月~体操教室NEWメンバー3年生Z君、たった1ヵ月で1人倒立前転にチャレンジ出来るほど急成長、妹Cちゃんに負けじと奮闘中です!!倒立前転は補助時の手に伝わってくる子供の筋力から1人でチャレンジさせるかどうか決定します。Z君からは十分な筋力を感じたので挑戦してもらいました!

8月~体操教室NEWメンバー3年生Z君、たった1ヵ月で1人倒立前転にチャレンジ出来るほど急成長、妹Cちゃんに負けじと奮闘中です!!倒立前転は補助時の手に伝わってくる子供の筋力から1人でチャレンジさせるかどうか決定します。Z君からは十分な筋力を感じたので挑戦してもらいました!

12 Aug 2025
倒立ブリッジ~立ち上がり、柔軟は申し分なかった4年生Y君、重心移動の気づきと、以前はなかった「力」がついたということです!お母さんからいただいた動画から編集させていただきました!保護者の皆様、いつもご協力ありがとうございます!

倒立ブリッジ~立ち上がり、柔軟は申し分なかった4年生Y君、重心移動の気づきと、以前はなかった「力」がついたということです!お母さんからいただいた動画から編集させていただきました!保護者の皆様、いつもご協力ありがとうございます!

10 Aug 2025
坂道なし!後転成功年長Cちゃん、ぐんぐん成長中!

坂道なし!後転成功年長Cちゃん、ぐんぐん成長中!

9 Aug 2025
坂道後転完璧に成功の年中Sちゃん、9月のテストまでに坂道なしをマスターしよう!!

坂道後転完璧に成功の年中Sちゃん、9月のテストまでに坂道なしをマスターしよう!!

8 Aug 2025
坂道後転、なんとか回れたNEWメンバーAちゃん、よく見ると目を閉じてますね。目を開けるだけで成功確率上がりますよ!次週試してみてね!

坂道後転、なんとか回れたNEWメンバーAちゃん、よく見ると目を閉じてますね。目を開けるだけで成功確率上がりますよ!次週試してみてね!

8 Aug 2025
身体を動かすことが楽しくてしかたない、そんな子達ばかりが集まった火曜日幼児クラス、雰囲気最高でレッスンを進めております。写真は坂道後転練習中の年中S君、この日は回れませんでしたが練習に楽しく取り組めているので問題なし!直に出来ます!!

身体を動かすことが楽しくてしかたない、そんな子達ばかりが集まった火曜日幼児クラス、雰囲気最高でレッスンを進めております。写真は坂道後転練習中の年中S君、この日は回れませんでしたが練習に楽しく取り組めているので問題なし!直に出来ます!!

6 Aug 2025
8月レッスンスタート、昨日はご観覧保護者の皆様合わせると教室内に何人の人がいたんでしょうか…。活気あふれる小学生クラスでした!写真は準備体操中、ケンケンしてます!

8月レッスンスタート、昨日はご観覧保護者の皆様合わせると教室内に何人の人がいたんでしょうか…。活気あふれる小学生クラスでした!写真は準備体操中、ケンケンしてます!

4 Aug 2025

8月レッスン“マット運動&なわとび”

明日から8月レッスン、8月は体操の基礎となるマット運動をたくさん練習します。

サブ種目はなわとび、持ち物「なわとび」をお忘れないようお願いいたします!

2 Aug 2025
川西池田こども体操教室でバク転の練習に取り組んでいる子供は2名、3年生T君毎週レベルアップしてます。早く補助から離れたい!ですがまだ離れられません…、安全第一です!

川西池田こども体操教室でバク転の練習に取り組んでいる子供は2名、3年生T君毎週レベルアップしてます。早く補助から離れたい!ですがまだ離れられません…、安全第一です!

30 Jul 2025
バックブリッジがからの回転、安定して出来るようになってきたIちゃん、背中柔らかいですね〜。柔らかい、体質もあると思いますが、大切です!

バックブリッジがからの回転、安定して出来るようになってきたIちゃん、背中柔らかいですね〜。柔らかい、体質もあると思いますが、大切です!

ページ:1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7
X