川西池田こども体操教室

川西池田こども体操教室

メニュー

川西池田体操教室ブログ2

4 Jul 2025
絶好調Hちゃん、各種目毎月何か出来るようになってます。7月一発目逆上がり初成功!ノリノリです♪

絶好調Hちゃん、各種目毎月何か出来るようになってます。7月一発目逆上がり初成功!ノリノリです♪

4 Jul 2025
子供に撮影してもらってます!Kちゃん自己新記録7段開脚とび成功!ちょっと補助してるんですが分からないはず^^;

子供に撮影してもらってます!Kちゃん自己新記録7段開脚とび成功!ちょっと補助してるんですが分からないはず^^;

2 Jul 2025

教室選びのポイント

4~6月にかけてたくさんのお子様にご体験いただき、教室の新しいお友達になってもらえました。

ありがたいお話で各クラス活気が増しいい雰囲気でレッスンを進めることが出来ております。

人が集まればしっぽ取りゲームも、おおなわも、盛り上がりますね♪


当教室は大きな体操クラブや大きな体操教室と比較したら設備は足元にも及びません。

開催スペースも設備もこじんまりして地味なもんです。

ですので設備や大きさを重視する方はうちではなく大きなクラブや教室を選択すべきかと思います。


当教室は少々の研修を受けたレベルのアルバイトスタッフに指導を任せることはありません。

参加してくれるすべてのお子様を私鈴井が全力で指導さていただいてます。

20年近く指導してきました。

運動が得意でも苦手でも、幼児でも高学年でも小さくても大きくても、過去の指導パターンをあれこれ引き出しながら大概なんとでも対応出来ます。

そこだけはどこにも負けませんと自信満々に言い切っておきます^^; 


運動がとってもとっても苦手なお子様への指導(バク転を教えるなんかよりはるかに難しい世界です)〜

バク転、もうちょい、宙返りくらいまでなら、指導可能です。

※明確に『体操選手を目指す!』そんなお子様は体操クラブに行くべきです。相談受ければ紹介します。


今の環境だからこそ、少人数で丁寧な指導が可能で、少人数個別指導をコンセプトにした教室となります。

ぜひぜひ、たくさんのクラブや教室の体験に参加してみてください。

そんな中で川西池田こども体操教室にメリットを感じていただける皆様、ご参加お待ちしております!!





1 Jul 2025

7月メイン種目鉄棒、サブ種目おおなわ!!

本日から鉄棒をメインにおおなわ練習を行います!

幼児クラスのおおなわ、きっと面白いですよ^^

小学生はめざせ100回!

前回おおなわより成長してるはず…!!

26 Jun 2025
基本『横向き跳び箱』からスタートします。それをすっ飛ばして1人で縦向きで跳べるのはセンスがあるから!Sちゃん、やっぱり幼児クラス現エースです!

基本『横向き跳び箱』からスタートします。それをすっ飛ばして1人で縦向きで跳べるのはセンスがあるから!Sちゃん、やっぱり幼児クラス現エースです!

26 Jun 2025
体操教室に入って1ヶ月、4回のレッスンで壁倒立が1人で出来た幼児クラス年長Cちゃん、早い!!

体操教室に入って1ヶ月、4回のレッスンで壁倒立が1人で出来た幼児クラス年長Cちゃん、早い!!

25 Jun 2025
川西池田こども体操教室初バク転成功者S君、運動センスの塊なのです!ちゃんと見て下さいね。バク転を補助しない見極めって難しいんです!!一切触っておりません^^

川西池田こども体操教室初バク転成功者S君、運動センスの塊なのです!ちゃんと見て下さいね。バク転を補助しない見極めって難しいんです!!一切触っておりません^^

24 Jun 2025
ズバ抜けた身体能力の6年生S君、「柔軟」だけが唯一の弱点、しかし!昨日の練習で川西池田こども体操教室初のバク転成功者となりました!証拠動画編集中、、、

ズバ抜けた身体能力の6年生S君、「柔軟」だけが唯一の弱点、しかし!昨日の練習で川西池田こども体操教室初のバク転成功者となりました!証拠動画編集中、、、

23 Jun 2025
膝を伸ばす!と「意識する」ことで伸ばすことが出来たR君。こうやってみよう、あぁやってみようと考えて練習することはとても大切です!それでも若干の曲がりはやっぱり柔軟。。。

膝を伸ばす!と「意識する」ことで伸ばすことが出来たR君。こうやってみよう、あぁやってみようと考えて練習することはとても大切です!それでも若干の曲がりはやっぱり柔軟。。。

23 Jun 2025
特大と言っていいくらいのT君。真上ではなく背中が反るくらいの大、身のこなしも含めてセンスピカ1です!そんなT君でも若干の膝の曲がりが…!!柔軟。。。

特大と言っていいくらいのT君。真上ではなく背中が反るくらいの大、身のこなしも含めてセンスピカ1です!そんなT君でも若干の膝の曲がりが…!!柔軟。。。

22 Jun 2025
小学生側転紹介に戻ります!側転大1人目、身体が柔らかいことで自然と膝が伸びるY君、見ての通り意識しなくても自然とこうなる、柔軟めちゃくちゃ大事です!

小学生側転紹介に戻ります!側転大1人目、身体が柔らかいことで自然と膝が伸びるY君、見ての通り意識しなくても自然とこうなる、柔軟めちゃくちゃ大事です!

19 Jun 2025
水曜日幼児クラスは特に低年齢、なので「先生のお話を聞いて頑張れたら楽しいことをする!」みたいな“駆け引き”をたくさんします!写真はマットのお布団ぶん回し!順番に並べたらもう一回やろうね~♪みたいな感じです^^

水曜日幼児クラスは特に低年齢、なので「先生のお話を聞いて頑張れたら楽しいことをする!」みたいな“駆け引き”をたくさんします!写真はマットのお布団ぶん回し!順番に並べたらもう一回やろうね~♪みたいな感じです^^

18 Jun 2025
6月から幼児クラス新しい仲間となったCちゃん、早速開脚とび跳べるようになってます!早い!今後が楽しみですね~♪

6月から幼児クラス新しい仲間となったCちゃん、早速開脚とび跳べるようになってます!早い!今後が楽しみですね~♪

16 Jun 2025
新クラス、水曜日幼児クラス加入の年少Yちゃん、台上前転?!謎の動きが写真から伝わりますでしょうか?!補助中でブレブレ画像ですが、すんごい潜在パワーを秘めていること間違いなしのYちゃんでした!

新クラス、水曜日幼児クラス加入の年少Yちゃん、台上前転?!謎の動きが写真から伝わりますでしょうか?!補助中でブレブレ画像ですが、すんごい潜在パワーを秘めていること間違いなしのYちゃんでした!

ページ:1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7
X