体操教室日々のレッスン日記
                31 Oct 2025
            
                    
                29 Oct 2025
            
                    開脚とびも閉脚とびも一緒!
2つ下の写真は開脚とび、1つ下の写真は閉脚とび、横から見たら足を開いてるのか閉じてるのか分かりづらいですね。
おそらく各地の体操教室で停滞者がいっぱいいると思います。
「足がひっかかりそう」、閉脚とびはそんな技です。
ですが写真の2人は初練習日に跳べてしまいました!
なぜ跳べたか、順序立てて計画的に練習を進めたからです。
跳び箱特有の「怖さ」を順番に消していき、「気持ちいい!」に変わるまで、閉脚とびの練習に取り組ませることはありません。
この順番が肝で、「足の裏で跳び箱に乗ってみて!」みたいな間違った指示を適切でない時期にしてしまった瞬間、閉脚とびの強烈な沼から出られない長い時間の始まりなのです…!
指示を間違えると怖いですよ〜。。。
閉脚とび写真上の1年生Kちゃん、足を閉じてそのまま正座着地、こんな動きする子もあまりいない、レアケースです^^
                28 Oct 2025
            
                    
                25 Oct 2025
            
                    
                17 Oct 2025
            
                    
                13 Oct 2025
            
                    
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                