川西池田こども体操教室

川西池田こども体操教室

メニュー

川西池田体操教室ブログ

10 Aug 2024
台上前転に大きな自信を持っている幼児クラスMちゃん、実際「上手い!」のです!技術があります!!そしてこれもエアー補助、一切触れておりませんよ♪

台上前転に大きな自信を持っている幼児クラスMちゃん、実際「上手い!」のです!技術があります!!そしてこれもエアー補助、一切触れておりませんよ♪

10 Aug 2024
幼児クラス2名しか在籍していないのでKちゃん登場しまくりですね♪「エアー補助」、触れてるように見えますか?!5段台上前転、一切触れていないのです!!

幼児クラス2名しか在籍していないのでKちゃん登場しまくりですね♪「エアー補助」、触れてるように見えますか?!5段台上前転、一切触れていないのです!!

8 Aug 2024

変身スイッチ

表題の件、これまで当教室指導員鈴井の指導歴の中で何人も見てきた、比較的幼児クラスに多く見られる成長スイッチが入る瞬間、シーンです。

ずっと指導していると「この子はこんな感じで動いてくるだろう」と予測をしながら子供を見ていることが多いんですが、突然予測が外れるシーンに遭遇することがあります。

それは「跳び箱の助走開始時」です。

走り出した瞬間、突然跳び箱の助走にこれまでにない別人のような力強さが現れることがある、これが鈴井がよく見てきた変身スイッチとなります。

前回のレッスンでそれを確認したのは小学生クラスのM君、走り出す前からオーラを発してました!

各地域で指導してきましたが、持論のようにずっと言い続けていること、それは「体重に負けない力をつけよう」です。

体操教室の練習の中でケンケンしたり倒立したり、日々続けるうちに今まで負けていた体重と筋力のバランスがプラスに入れ替わる日、これが変身スイッチが入る瞬間だと考えてます。

なんとなく身体が軽い」→「出来そう…?」→「出来る!!」→そこから‘自信’に繋がっていくのかなと見ております。

走り出す前の雰囲気からオーラを発してるようにさえ見えたM君、身体がガッチリしたようにも見えましたし、自信に満ちた力強い助走、表情まで変わったように感じました。

体操教室のレッスンがきっかけで子供が大きな自信を手に入れてくれる、指導業やってて良かったな、何回見てもいいものです^^

29 Jul 2024
3度目のマンツーマンレッスン幼児クラス!遊びの時間もたっぷり取りながらプライベートな充実レッスンを行っています♪写真は遊びです!!

3度目のマンツーマンレッスン幼児クラス!遊びの時間もたっぷり取りながらプライベートな充実レッスンを行っています♪写真は遊びです!!

24 Jul 2024
若干の膝の曲がり、ここが改善されれば特大側転となります!小学生クラス全員がものすごい意欲で練習に取り組んでくれているんですが、そんな中でもR君はうまくなりたい欲NO1かもしれません。“楽しくて楽しくて仕方ない”、急成長する子供は必ずみんな、こういうモードに入ります!

若干の膝の曲がり、ここが改善されれば特大側転となります!小学生クラス全員がものすごい意欲で練習に取り組んでくれているんですが、そんな中でもR君はうまくなりたい欲NO1かもしれません。“楽しくて楽しくて仕方ない”、急成長する子供は必ずみんな、こういうモードに入ります!

24 Jul 2024
Cちゃんぐんぐん伸びてます!参加メンバーの中で1番膝が伸び、身体が回転の真上を通過しています!毎週レベルアップしてます!!

Cちゃんぐんぐん伸びてます!参加メンバーの中で1番膝が伸び、身体が回転の真上を通過しています!毎週レベルアップしてます!!

22 Jul 2024
横向き写真で見るより膝の曲がりが目立っているかもしれません。ただ高いポテンシャルを秘めてるY君ですのでまったく心配はしておりません♪バク転だってチャレンジ出来るかも?!

横向き写真で見るより膝の曲がりが目立っているかもしれません。ただ高いポテンシャルを秘めてるY君ですのでまったく心配はしておりません♪バク転だってチャレンジ出来るかも?!

21 Jul 2024
横向き側転写真では「大じゃないの!?」と突っ込まれてしまうくらい大きく見えるIちゃんの側転ですが、縦向き画像で見ると斜め回りになっていることが分かります。ただ、横向き分析でも解説しましたが、遠くに着手出来るようになると、おそらく激変します!それを待っているのです♪

横向き側転写真では「大じゃないの!?」と突っ込まれてしまうくらい大きく見えるIちゃんの側転ですが、縦向き画像で見ると斜め回りになっていることが分かります。ただ、横向き分析でも解説しましたが、遠くに着手出来るようになると、おそらく激変します!それを待っているのです♪

20 Jul 2024
縦向きで見ると蹴り足(前足)の振り上がりが弱いことがはっきり確認出来ますね。ここが改善ポイントです!やる気満々、スイッチが入ったM君なら突破してくれるでしょう!熱烈応援しちゃいます!

縦向きで見ると蹴り足(前足)の振り上がりが弱いことがはっきり確認出来ますね。ここが改善ポイントです!やる気満々、スイッチが入ったM君なら突破してくれるでしょう!熱烈応援しちゃいます!

19 Jul 2024
1年生男の子Aちゃん、出来なかった側転の「着地」が出来るようになってきました!先生のお話もよく聞くようになり、さらにその内容に繋がる具体的な質問など、そんなシーンも多く見られるようになりました…。成長著しいAちゃんです!!!

1年生男の子Aちゃん、出来なかった側転の「着地」が出来るようになってきました!先生のお話もよく聞くようになり、さらにその内容に繋がる具体的な質問など、そんなシーンも多く見られるようになりました…。成長著しいAちゃんです!!!

19 Jul 2024

側転 “縦向き” バージョン、分析開始!

ご観覧いただく保護者の皆様は大体レッスンを“真横”から見ていただいています。

ここまでの横向き側転分析は普段観覧されている通りではないかと思いますが、ここからは縦向き、やや斜めに回ってる?!、そんな微妙な先生目線、ここが新鮮かもしれません!

それでは縦向き側転分析、再スタートです!


18 Jul 2024
マンツーマンレッスン再び!幼児クラスMちゃん、小学生に負けないくらいに何度も反復練習を続けた結果、側転小→側転中にランクアップさせることが出来ました!幼児クラスは在籍人数現在2人ですから!なんだって教えることが出来ます^^; とことん教え込んじゃいましょう!! 幼児クラスラッキータイム継続中です!

マンツーマンレッスン再び!幼児クラスMちゃん、小学生に負けないくらいに何度も反復練習を続けた結果、側転小→側転中にランクアップさせることが出来ました!幼児クラスは在籍人数現在2人ですから!なんだって教えることが出来ます^^; とことん教え込んじゃいましょう!! 幼児クラスラッキータイム継続中です!

17 Jul 2024

新しいお友達!

4月から私鈴井が川西池田の体操を担当を始め教室を進めてきました。

これまであまり外向きに宣伝などしてこなかったということで、ホームページを作ったり、幼稚園にチラシを置かせてもらったり、コツコツと進めてきた結果念願の…!!!

「ここの体操教室は本当にやってるんですか~?」とホームページからお問い合わせをいただき、体操体験に新しいお友達が参加してくれました!

始ったばっかり、火曜日しか開催してない、本当にやってるのかな~と不安に思う気持ち十分理解出来ます。

やってますとも!!

他の曜日にも新しく教室を開催して、振替レッスンを受けることが出来る環境を整えたいとも考えてます。

ということでMちゃん、昨日からNEWメンバーに加わっていただきました!!

活気出てきましたね~♪

まだまだもっともっと、川西池田こども体操教室は始まったばっかりです^^

14 Jul 2024
R君、メンバー中1番大きな側転を回ることが出来ます!が、まだ膝の曲がりが気になります…。ここは絶対克服したいポイント、柔軟も関係していることは本人も自覚しています。特大を目指そう!現在R君は大の側転です!

R君、メンバー中1番大きな側転を回ることが出来ます!が、まだ膝の曲がりが気になります…。ここは絶対克服したいポイント、柔軟も関係していることは本人も自覚しています。特大を目指そう!現在R君は大の側転です!

ページ:1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8
X