川西池田こども体操教室

川西池田こども体操教室

メニュー

川西池田体操教室ブログ

21 Jun 2024
後方支持回転(空中逆上がり)に近い回り方、この動きが出来るR君はやはり後方支持回転が出来てしまいます!!恐怖感がある子はこれが中々出来ないものです。

後方支持回転(空中逆上がり)に近い回り方、この動きが出来るR君はやはり後方支持回転が出来てしまいます!!恐怖感がある子はこれが中々出来ないものです。

21 Jun 2024
軸足の置き場所、1週目には迷いのあったCちゃん、3週目にしてもう極めちゃいましたね!美しい逆上がりに仕上がりました!!

軸足の置き場所、1週目には迷いのあったCちゃん、3週目にしてもう極めちゃいましたね!美しい逆上がりに仕上がりました!!

21 Jun 2024
美しい逆上がり!軸足の置き場所、回転の中心、非常に理想的です!I ちゃん、教室NO1に鉄棒が上手です!

美しい逆上がり!軸足の置き場所、回転の中心、非常に理想的です!I ちゃん、教室NO1に鉄棒が上手です!

13 Jun 2024
坂道逆上がり初成功、幼児クラスKちゃん!

坂道逆上がり初成功、幼児クラスKちゃん!

13 Jun 2024
壁倒立、1人で出来るようになったMちゃん!!

壁倒立、1人で出来るようになったMちゃん!!

13 Jun 2024
爪先チェック!

爪先チェック!

10 Jun 2024

補助&エアー補助

下に幼児クラスの台上前転連続写真を紹介しております。

写真上のMちゃん、開脚とびは得意なんですが、台上前転はやや苦手??

なんでガッツリ補助してます。

真ん中Kちゃん、ここ数回のレッスンで自信をつけて、そこどけそこどけと私の補助を嫌います^^;

しかしまだケガのリスクがあるので補助には入ってますがほぼ触っておりません。

1番下Mちゃんは台上前転が超得意、自信みなぎってます!

補助しているように見えるかもしれませんがエアー補助、何かあった時にはお助けできますが、まったく触っておりません!!


10 Jun 2024
幼児クラスの「台上前転」

幼児クラスの「台上前転」

9 Jun 2024

閉脚とび

閉脚とびは子供が先に進めなくなることの多い停滞しやすい技になります。

「足がひっかかりそうな気がする」、そんなイメージになるかと思います。

ただ、正しい順序で怖さとなる原因を取り除きながら練習を進めると「足を閉じて跳んでみて!」と指示するだけで下の写真の2名のように閉脚とびが跳べてしまいます!

どこか体操教室に通いながら閉脚とびが跳べぬまま長い間放置されている子おりませんか?

これは残念ながらよくあるパターンです。体験にお越しいただければサクッと解決出来るかも??

ぜひ川西池田こども体操教室の体験にお越しください!


9 Jun 2024
閉脚とび

閉脚とび

7 Jun 2024
Mちゃんの美しい開脚とび、ロイター板ととび箱の間の幅、この幅がないと窮屈になってしまうこと、伝わりますでしょうか?!

Mちゃんの美しい開脚とび、ロイター板ととび箱の間の幅、この幅がないと窮屈になってしまうこと、伝わりますでしょうか?!

7 Jun 2024

正しい間合い

下の写真M君、華麗な開脚跳びを披露してくれました!

注目していただきたいのが「とび箱とロイター板の間に設置しているクッション」です。

普通学校の体育の場面ではこんな間はないかと思います。

しかしこの幅こそが子供が跳び箱を気持ちよく跳べるかどうかの重要な環境設定。

この幅は最初は子供にとっての「怖さ」の原因ともなりますが、この怖さを超えると、跳び箱がどんどん気持ちよくなります!

6 Jun 2024
跳び箱とロイター板の間に注目!

跳び箱とロイター板の間に注目!

5 Jun 2024
小学生になって1~2回、レッスンにうまく入れなかった男の子Aちゃん、すでにノリノリ全開です!

小学生になって1~2回、レッスンにうまく入れなかった男の子Aちゃん、すでにノリノリ全開です!

ページ:1 - 2 - 3 - 4 - 5
X